(子供の科学より抜粋)手で動かす工作は、動きの自由度が高く仕組みがシンプル
この恐竜も口をパクパク、手を曲げたり色々なことができるよ
ゼンマイの材料はなんとクリアファル。本物のゼンマイのようにしっかり動くよ
下に動画もあるので見てみよう
作り方12作品セット、作り方をご希望はこちらから(一部型紙付き)pdfダウンロード購入: ¥1320
stores経由の購入となります
(画像クリックで拡大)
作り方をご希望はこちらから
画像クリックで拡大(下に動画があります)
1.空飛ぶじゅうたん
じゅうたんのように飛ぶ紙飛行機
2.いやいやスネーク
たたくとあちこちに首を振る簡単工作
3.コマ落としスコープ
のぞいて回すと動きが分解して見える
4. ストローロボットハンド
糸とストローで本物の手のように動く
5.じゃばら送風機
一枚の紙から送風機を作り
タービンを回す
6.光るクリスマスツリー
懐中電灯でツリー全体が光る(ペットボトル)
7.親子式二段ロケット
親ロケットが上空で子ロケットを発射
8.羽ばたく小鳥
小鳥が羽ばたくパタパタアニメ
9.ゼンマイカート
クリアファイルのゼンマイでビューンと走る
10.カップdeザウルス
ストローと糸で手や頭の向き手を曲げる、口も動く
11.いるかメリーゴーランド
水に浮かべてゆっくり回るメリーゴーランド
12.カム鬼
カムを使って鬼がいろんな表情をする
工作に便利な道具や接着剤はこちらから
作品ができたら是非掲示板に投稿して発表しましょう
工作の動画
曲がるストローと糸で本物のようなロボットハンドを作る
9. クリアファイルゼンマイカート
家庭にあるクリアファイルをゼンマイにして走るユニークなカート。作り方はとても簡単
10. カップdeザウルス
ストローと糸で自由に動かせる恐竜人形
11. イルカメリーゴーラウンド
クリアファイルゼンマイでイルカが水の上でユックリ回る
12. カム鬼
カムを使って鬼がいろんな表情に
広告
紙や段ボールを丸く切るのはなかなか大変。そんな時便利なのがこれ、円切りカッター
NT円切りカッター
C-1500P
紙などを直線で切ったりするには必須!!
NTカッター
工作には速乾ボンドが便利
コニシ ボンド木工用
速乾 50g
モーターやクリアファイルの固定に便利な両面テープ
ニチバン 両面テープ ナイスタック15mm×20m
紙コップの内側などの防水加工品の接着にはこれ
ボンドGPクリヤー20ml
輪ゴムなどの接着に
セメダイン ゴム用接着剤 速乾G 20ml
ゼムクリップを切ったり曲げたり、家に一本あると便利
ラジオペンチ150mm